長野高校 硬式野球部!

2年生、1年生共に

毎月、着実に体重を増やして

筋肉量も増やしてきています!

本日は、本格的なオフシーズン前に高精度体成分分析装置(InBody)測定を行いました。

これから、さらに3月一杯まで

4ヶ月間集中して、

身体を効率的に鍛え上げ、筋力量&筋肉バランスのレベルアップを狙います。

県内強豪高校、ライバル高校よりも

“効率的に”身体作りを進め

来年、春季大会から

レベルアップした自分たちで

活躍しよう!

 

打倒明豊!日本文理大附属高校

大分県には、倒さなければ行けない明豊高校がいます!

日本文理大附属の選手たちは、夏は倒すつもりで追い込んでいました!

 

しかし、少し疲れも出ていました!

今回の指導で伝えたことを忘れず、

筋トレすれば、パワーアップではなく、

筋トレし、十分な栄養補給して始めてパワーアップすることを理解してください!

栄養補給するまでが練習!

増量することもトレーニング!

 

夏は、大分県のてっぺんへ!

年内で差をつける!明豊高校

今秋、九州大会準優勝の明豊高校です。

しかし、先取の表情には弛みはなく、先を見据えた表情でした!

 

今の選手たちの強さは、取り組みの徹底力です!

やると決めたことを徹底的に頑張れるチームの雰囲気はさすがだと感じました。

また来年に向けては、他のチームを寄せ付けないためにも、まずは年内で追い込み、増量し、体を仕上げて行きましょう!!

 

体調管理も含め、やれることはすべてやる!勝つために!

文武両道!福島高校

今回の指導は、テスト前ということもあり、勉強もしていました!

勉強を頑張るにもエネルギーが必要です!

テスト期間だから、少し緩みがちな高校球児が多いなか、朝御飯からしっかり食べることを継続してください!

苦手な勉強を頑張れる選手は、好きな野球も頑張れます!

きつい食トレを頑張れる選手は、きつい練習も頑張れます!

 

全て野球に繋がります!

パワーアップの冬場に!

自分に厳しく!チームに厳しく!ルーテル学院高校

ルーテル学院の選手はお互いに優しい面があります。

優しいことは良いことですが、

優しさ=甘さ

ではありません!

相手を思うからこそ、お互いで刺激しあわないといけません!

理想体重にいっていない選手には、その選手が怪我をしないためにも、そしてチームが勝つためにも、お互いで「食べよう」と声をかけあおう!

 

全ては勝つために!

温度差をなくす!高陽東高校

高陽東高校の指導では、2年生は積極的に分からない点や、不安なことは質問してきます。

また、選手マネージャーの自覚も高く、強くなるために頑張っています。

2年生と比較するとまだまだ一年生は、殻が破れていません!

食トレでも、周りに合わせたり、これでいいやと妥協しては、甲子園には届きません!

もっと、更に、まだまだ、と全員が争って高めあえる雰囲気にしましょう!

 

最高のオフシーズンへ!!

意識高く!出雲西高校

来年に向けて、本格的なオフシーズンがスタートします!

やればできるからこそ、進んでやる気持ちがなければいけません!

食トレにおいても、やらせれて頑張る段階は越えて、言われなくてもやれるチームの雰囲気を作りましょう!

まずは、出来るか出来ないかで悩むのではなく、

やるかやらないか!

更に甲子園にいくためには、

やるしかないです!

前向きに取り組んでいきましょう!

悔しさをバネに!龍谷高校

オフシーズンに入り、かなり体重も増えており、本人たちもパワーアップに手応えを感じています。

全ては秋の大会の敗戦から意識が高くなったと感じます。

悔しさも、時間がたつと薄れていくものです。

アスリートとして成長するためにも、厳しい冬場を乗り越えるためにも、この悔しさをバネにして、何倍も強くなりましょう!!

 

トレーニングして、しっかり食べる!

そして、甲子園へ!!

徹底力!中津東高校

食トレ1つにしても、ただ取り組むのではなく徹底し、継続して初めて力になります。

今の選手たちは、意識すれば食べれるようになってきたと思います。

合宿を組めば、ご飯は食べられる状態です。

しかし、意識をしていない家でのご飯はちゃんと食べていますか?

合宿のときのように、意識して食べていますか?

ここで継続していくことで、意識しなくてもできる選手に成長出来ます!

 

自分の力になるまで継続を!!

成果の実感!博多高校

博多高校に指導にいくと、いつも「打球が飛ぶようになりました!」

と笑顔で話しかけてくれます。

実際にインボディ測定を実施すると、除脂肪体重が大幅に増量しています。

ただ大きくなるだけではなく、除脂肪体重を増やすための食トレです。

いつ、なにを、どれだけ食べるか、しっかり意識しながら食べよう!!

 

食は力なり!